
細胞の生まれ変わりの目安
○体の箇所によって生まれ変わりの周期は異なります 今季初めて、暖房をつけました^^ それくらい今朝は冷え込みましたね 体内には60兆個ともいわれる細胞が作られてて 日々生まれ変わっている・・・というお話は聞かれたことが あると思います その中でも、入れ替わりのサイクルというものが なんとその臓器や体によって違うのはご存じでしたか? 皮膚・・・・・・約28日 これは有名な数字ですよね 心臓・・・・・・約22日 筋肉・肝臓・・・・・約60日 骨・・・・・・約90日 このように、それぞれの箇所によって 細胞の入れ替わりのサイクルがバラバラなのです 筋肉・肝臓なんか、最低でも2か月は何かやるなら継続した方がいい 骨に関しては3か月なので、カルシウム摂取のために・・・なんてやられてる方は 最低3か月は継続が必要ですね (あくまでも目安です。個人差はあると思いますよ★) なんにしても、やはり継続!! 大切ですね でも大好きな言葉です♡♡

もうすぐ締切!リフレクソロジスト(足療師)資格取得
○この技術で家族の健康を守ろう 11月7日開校!足療師資格取得 締切まであと1週間です^^ この資格を取得すれば 家族の健康維持、自分の健康維持、美容維持、 お仕事としても活躍できるし、今のお仕事に活かすこともできる ボランティア活動だってできます ちなみに、現在1~2か月に1度のペースで 熊本の小学校や保育所に、ボランティアとしてリフレクソロジーの 施術で活動しています そちらへの活動へも、ご希望があれば参加可能です 取得後のアフターフォローも完備しています(技術チェックや開業サポート) 定員4名様です(残席2名) 一緒に皆さんの健康をお手伝いするお仕事はじめませんか! 年齢問わずです(最高齢で今までに76歳の方が受講されました) お申込みお問合せ・・・・・ maple74dream@i.softbank.jp 090-2852-1533(メイプルリーフあわのまで)

身体への吸収率と材料にこだわる理由
○体の中で一番ここが毒素を吸収するのか・・・ 皮膚を通じて有害な化学物質を体内に取り入れてしまう毒素を 経費毒といいます 私たちの皮膚はたくさん重なった角質層の皮膚バリヤで外からの 異物が侵入するのを防いでいます 角質層が薄い場所は物質の侵入を比較的許してしまいます 特に粘膜は角質を持たないので皮膚以上に体内に取り込みます 物質も分子量が小さいほど体の中に侵入してきます また、角質が存在しない粘膜(口腔内、肛門内部、膣内部)などは これを上回る吸収率があるそうです 図からみても分かるように、陰部の吸収率は格段に高いことがわかります よって女性は子宮に蓄積されやすいとされています 皮膚から吸収された化学物質は、10日経ってもその10%ほどしか 排出されないと言われています それらは、皮下脂肪に溜まるか血液などを通って体全体にめぐります 化学物質は脂溶性が多いため、お腹、お尻、二の腕、太ももだけでなく 脳にも蓄積されやすいと言われます。脳はほとんどが脂でできているからです 口からは添加物や農薬を、皮膚や粘膜からは化学物質を吸収し、 これらの有害物質は

ハーブセラで出る汗はどんな汗?
○汗に関するQ&A Q,汗には2種類あって、老廃物や毒素を含むドロドロの汗と 大半が水分のサラサラした汗とがあるとのことですが ハーブセラの汗はサラサラしています。 これは毒素は出ていないということなのでしょか・・・ A,ハーブセラででる汗は基本的に体の芯が温まり先に皮脂腺から じわりじわりとドロドロの汗が出て、その後汗腺からサラサラの汗になります しかし、ドロドロの汗も重要で、 サラサラの汗と乳化しお肌を保湿してくれ、結果サラサラの しっとりお肌になります ドロドロの汗がでるとなので雑菌が繁殖するのでは? と思われますが、鍋の中に入っているよもぎやハーブ(特にデトックスティーで飲んでいるのと同じパック) には殺菌効果が非常に高いので、ドロドロの汗が出たとしても 殺菌してくれるのです 終わった後、洗い流さない方がいいのは 保湿、殺菌されているためです^^

11.2 landship 1dayshopのお知らせ
○数年ぶりの場所でのイベント♡ 福津市のlandshipにて 久しぶりのイベント出店のお知らせです^^ 海が目の前 美味しいコーヒーにかわゆい雑貨達 ネイルケアや私達の癒しのブースもスタンバイしております 毎日の喧騒から ここへ来たら一瞬で解放されます♡ 私はリフレクソロジーを10分~15分(緩やかな場所なのでこの辺りもゆるやか) ワンコイン(500円)でご提供! 遊びにいらしてください たくさんのお越しお待ちしております

大切なカウンセリング
○ 私は日々、健康に気を付けたい方や、 不調を改善したい方、結婚して子供を望んでいる方、 毎日笑顔で過ごして行きたい方など、 お手伝いをしたくてここにいます 初めてご来店のお客様には、 まず行って頂くカウンセリングシートの記入、 そのシートを見ながらお客様のお悩みや目的にフォーカスしていきます これから私のようにこれをお仕事として やっていく気持ちでスクールを受講される方には 私が実際行っているカウンセリングの方法も お伝えしていくつもりです 資格を取ったから、すぐにお客様が来て、サロンが成り立つ・・・ それは大きな間違い そんなに甘いものではないです カウンセリングだけが全てではありませんが カウンセリングが、施術を受けて頂くにあたって、 その後通って頂くにあたって非常に重要であることは 間違いないからです 資格とったら終わり・・・では困りますもんね^^

スクール・・・こんなことやります
○足療師(リフレクソロジスト)資格取得スクールの簡単な説明 約30時間ある養成スクール・・・ 一体どんなことをお勉強するんだろう・・・ そう思っているあなたに、特別に内容をご紹介! ★まずは自己紹介。これから共に切磋琢磨していく仲間たちと、少しでも早く 打ち解けられるよう、自分のことをここで知って頂きましょう。 ★いよいよお勉強開始。 座学と実技、それぞれあります。足の重要性だったり、リフレクソロジーとはだったり、 体と足とのつながりだったり・・・ 反射区の意味や位置、体へ及ぼす影響、解剖学も少しお勉強して頂きます ★体もだけど、心にもかなり影響深いリフレクソロジー どんな心の状態の時にどういった反射区を意識して行うとよいか・・・ など、心にフォーカスしたお話しを聞いていただきます ★そんなこんなの座学の合間に、実技もしっかりスタートさせます まずはお一人、モデルになって頂きタオルワークから気を付けることなど説明 3回ほどに区切って手技を一通り見て覚えていただきます。 ★足の反射区図表と一連の流れのマニュアルを用意しています それを実技の段階でよ

妊娠力をあげる
○今の体と向き合い、労り、手をかける 女性の体には ★子を産む ★子を育てる という男性にはできない体の性質がある 逆に男性には ★子を産むための種を作る という女性にはない性質がある この2つが機能して初めて人は人を作っていく 今、『妊活』という言葉があるように 妊娠に力を入れる女性が大勢いる 逆をいうと、妊娠しにくい方が増えてきているということ 近頃では30歳を超えると、まず婦人科で一通り検査を受け 問題がなければ妊活を開始するという傾向にあるようですね そんな中で、当サロンも少しでも体質改善できるように 妊娠力があがるよう、お手伝いをさせて頂いています どういうことかというと、 妊娠しにくい原因の一部として 体の冷え、子宮の冷え、血流の悪さ 自律神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れ、 などがあげられています これは妊娠に限らず、こういった症状があると 病気になるリスクが高い 心身ともに健やかであるために 改善する必要はおおいにあると思います 健やかであれば、子供を授かる体になるということ ですが、体をケアしてもなかなか思うように結果につながら

5年後の体つくりのために・・・
○今、私がサロンでやっていることとは・・・ 私は今42歳。 この仕事を始めたのが36歳のころ 自慢じゃありませんが、20代の私の生活習慣というと ★夜更かし当たり前 ★缶コーヒー大好き ★お昼ご飯はファーストフードで ★何なら夜もファーストフードで ★外食週3回 ★お風呂は手っ取り早くシャワー ★運動生活ゼロ ★水を飲む?味ないのに?ムリムリ! ★朝からドーナッツ ★夜中に寝付けずチョコ食べる まあざっとこんな感じ(笑) 全く説得力のない生活を送っていました。 健康のことなんか考えたことなかったなー なので、初めてファスティングをした時 すさまじい好転反応でした^^ このお仕事を始める前に、体調を崩し 健康のありがたみを知り そこから私の体質改善へのアンテナが 出始めます♡ そこからざっと6年ほど・・・ 今、ようやく人にお話ししたり、自身の体験を持って アドバイスできるほどになりました 今、体質改善を意識している人、やり始めた人、 ここから5年後に今やっていることが必ず実を結びます もちろん、もっと早い段階で効果は出ますが 維持するのって意外と大

体の汚れ心の濁りはすべて足に溜まる
○悪いものはすべて下へ落ちていく~ 自身の足も、人の足も、 毎日何かしら見る、触ることの多い私 足を見て(色やかたち)、足を触って(硬さや温度、ざらつきなど) 気づくこと、教えられること、予防すること たくさんあります 今の体の状態や心の状態を映し出してくれる大切な足 それに気づき、認め、改善するために、また足を触る 毎日繰り返し行うことで、 体の状態や心の構えが次第に変化していきます ほんとに不思議 不思議なんだけど、ほんとのおはなし 『老化は足から』 『足は第2の心臓』 そのとおりだと思います 騙されたと思って、毎日ケア、してみてください 人に見せたくなるようなスッキリとした足になりますし 体の変化、心の変化も感じられるようになります セルフケアのやり方がわからない方 ぜひ足つぼセミナーにご参加ください 人に施せるようになりたい方、 足療師(リフレクソロジスト)資格を目指してみませんか #足つぼ #リフレクソロジー #足つぼスクール #リフレスクール