質素な食事におりものなし

日本食・・・・代表的なおにぎり🍙
いいですよね~~
タイトルのとおり、「質素な食事におりものなし」
ここ数年食の欧米化が進んでおり、栄養過多や、偏った食事が
食卓に増えてきていますね

おいしいけどね~~



いやほんとおいしいけどね~~
昔はデパートの屋上とかでしか食べることの少なかった洋食と呼ばれるもの・・・
それが、ドーンと食卓にも出せるような時代になり
当然、毎日が日曜みたいなね、特別感が日々味わえるし、
今は調理法も簡単だったりするのでね^^ 魅力的ではありますね
ですが、そのせいで昔はそんなになかったおりものが(いきなりごめんなさい)
当たり前のように出るようになっている女性が増えていると聞きます
排卵日前後など、おりものが多い女性をよく耳にしますが
数十年前は出ること自体もそんなになかったと言われています
食事の変化が一番の原因とも言われていますね・・・・
まったく食を変えてしまう事も今時は難しいかもしれません
ただ、この現実を知っておくことで10ある食事のうち4~5くらいを質素と呼ばれる食、
いわゆる「まごわやさしい」食事に変えることはできるかもしれません
いや、できる! する!
ちなみに・・・・・・
昔は「おりもの」のことを「こしけ」と呼んでいて
こしけとは自然界の「時化(しけ)」のことを表していて
嵐で海が荒れているのと同じように子宮の中が荒れて乱れていることを示しているんです
おりものには膣内の雑菌を洗い流す役目があり、
おりものが多いということは子宮内に悪い菌が増えている証拠
女性の最も大切な神聖なる場所「子宮」
すべてはここからが人間のはじまり
